「鉄腕アトム」の時代に生きる | 映画「アイ・ロボット」を観て 随筆のページへ トップページへ file-No. 030411 |
自動車 |
2025年 |
空飛ぶ自動車(スカイカー)が自由に飛び回る |
マンション |
2023年 |
1000mの超高層マンション出現。20万人が住み、一つの都市となる。 |
これはすごい!!手を伸ばせば届きそうなところに、自動車が空を飛びまわり、1000メートルの超高層マンションに住む時代があるという。しかもこれは荒唐無稽な「たわごと」ではない。それなりに科学的根拠をもって大胆に予測した結果なのである。
漫画や映画の作者は、わずか30年〜50年で、高度の人工知能やタイムマシンが活躍する未来を想定した訳である。我々は今、まさにその未来に生きている。ついこの間、ミレニアムだ新世紀だとお祭り騒ぎをしたが、通り過ぎてしまえば、昨日に続く今日であり、今日に続く明日であった。しかし、作者のイメージしたのは、単なる年数ではないような気がする。それは、「21世紀」という新しい「科学の世紀」に夢を託したに違いない。近未来にはすばらしい世界が待っていると、我々に夢を与えてくれたのである。TVの「未来予測学会」の大胆な予測も、「ええ〜、本当?」などと言わず、夢を持って受け止め、その日が来るのを楽しみにしたいものである。
映画「アイ・ロボット」を観て | 随筆のページへ |
トップページへ |
未来予測学会(FNSサイエンススペシャル)H15・02
この番組は最新の技術と理論を元に大胆に未来を予測するエンターテインメントプログラムである。
自動車 |
2015年 |
空飛ぶ自動車の販売開始 |
2025年 |
空飛ぶ自動車(スカイカー)が自由に飛び回る |
|
マンション |
2023年 |
1000mの超高層マンション出現。 |
日帰り海外旅行 |
2016年以降 |
超音速旅客機「ハイパーX」。 |
埋込み型携帯電話 |
2007年 |
歯の中に埋め込む携帯電話。骨伝導方式 |
マンモスの復活 |
2005年 |
赤ちゃんマンモス誕生。ペットライフの新たな時代 |
ハゲ |
2011年 |
ハゲがこの世からなくなる。 |
オリンピック |
2008年 |
スーパーヘモグロビンを輸血したランナー出現。 |
ガン |
2012年 |
ガン克服 |
ダイエット |
2013年 |
いくら食べても太らない |
燃料 |
2016年 |
石油価格急上昇。日本は「メタンハイドレード(Co2が少ない)実用化。天然ガスとして供給 |
2043年 |
日本が世界一の金持ち大国になる。 |
|
火星移住計画 |
2040年 |
有人探査 |
2055年 |
NASAの隊員が火星の基地で暮らす。 |
映画「アイ・ロボット」を観て | 随筆のページへ |
トップページへ |
追伸:平成16年2月 前回放映からちょうど一年。タモリさん司会の未来予測学会が、更に新しい事実に基づいて放映された。新事実や修正された内容は次のとおり。尚、(訂正)は前年放映を新事実により訂正したもの。
2420年 | 人類の寿命が400才になる | シマリスの持つ「冬眠たんぱく質」を人間に応用。2020年にはその利用を開始。 |
2050年 | 小型化人類誕生 | 50年後世界の人口90億人の食糧問題を解決するための発想の転換。 |
2029年 | 1泊2日、88万円の宇宙旅行が実現 | 新素材「カーボンナノチューブ」で地球と宇宙ステーションを結ぶ「スペースエレベーター構想」 |
2015年 | 空飛ぶ自動車が飛び回る(訂正) | 世界屈指のハイテク国家イスラエルで最大出力800馬力の「X−HAWK」開発中 |
2014年 | この世から占いがなくなる | 性格遺伝子「バイタリティ」「執着」「好奇心」「感情」の各遺伝子分析で適正職業を決定する。 |
2011年 | いくら食べても太らなくなる(訂正) | 「脂肪ため込み停止酵素」と脂肪から取り出した幹細胞を胸に注入することで夢のプロポーションを実現。 |
2010年 | ハゲがこの世からいなくなる(訂正) | 毛乳頭を植えるだけでは不十分。毛包幹細胞も一緒に植えつける。毛髪再生マシーン登場。 |
2007年 | 海上マンション出現 | 人口7万5千人の巨大な船のマンション出現。ビジネスをしながら世界一周を楽しむ。 |
追伸:平成16年3月 最近開発された主な人型ロボット(2004・03・19読売新聞より)
メーカー | 名前 | 型 | 特徴 |
トヨタ自動車 | パートナーロボット | 二足歩行型、車輪走行型など | トランペットを演奏する。愛知万博で楽団を組んで演奏予定 |
ホンダ | ASIMO(アシモ) | 二足歩行型 | 人間と簡単な会話が出来る |
ソニー | QRIO(キュリオ) | 二足歩行型 | 走ったり、リズムに合わせてダンスを踊る |
ソニーのロボットQRIO(キュリオ)が9日(2004・03・09)、東京オペラシティで約70人の東京フィルハーモニー交響楽団を従え、ベートーベンの交響曲第五番「運命」第一楽章冒頭を指揮した。13日に東京・渋谷で開かれるコンサートのリハーサルで、QRIOは指揮台に上がり、「がんばるからよろしく」とあいさつしてタクトをふった。五回ほど繰り返すうちに呼吸が合い、最後はメンバーから拍手が送られた。QRIOは本番でも指揮を披露する。(2004・03・10読売新聞より) | |||
三菱重工業 | WAKAMARU(ワカマル) | 車輪走行型 | 留守中の不審者をメールで知らせる |
ZMP | NUVO(ぬーボー) | 二足歩行型 | 声や携帯電話で遠隔操作できる |
平成17年12月14日 西日本新聞より |
ASIMO 走った・・・ホンダが新技術公開 |
ジグザグに走ったり、接客も完璧に・・・。ホンダは13日、人間そっくりに歩く二足歩行ロボット「ASIMO」(アシモ)の新技術を報道陣に公開した。時速6キロで俊敏に走ることができ、福井社長は「高いレベルで人と同じ身体能力を獲得できた」とあいさつ。ホンダはアシモの「進化」で培った技術を、オフィス向けや自動車の安全面などに活用する。 これまでは時速3キロで小走りに進んでいたが、両足ウ浮いているときでも姿勢の傾きを安定的に制御することでスピードアップを実現。身体の重心を制御し、高速のまま旋回できるようになった。 各機能を総合的に制御するシステム開発。接客では、センサーやIC通信カードなどの活用で相手を認識して客を案内する。手をつないだり、歩いて先導もする。福井社長は「自動車の衝突回避機能などに役立てたい」と話している。 |