衆院選2012 随筆のページへ

トップページへ

File No.121207

選挙戦も中盤に差しかかり、街頭演説もヒートアップしている。市民は、乱立する政党をしっかり見定めるときである。12月4日、選挙公示があった後、福岡県内の候補者たちも、一斉に有権者に訴え始めた。翌日の新聞には、その内容が載っていた。そこで、その内容を政党に関係なく、ランダムに言葉だけピックアップして、一つの文章にしてみた。文章としては若干おかしいが、だいたいこんなことである。
『選挙前には良いことばかり言って、選挙が終わったら骨を抜かれたような政治はやめよう。国民が嫌なことも議論し、納めた税金が正しく使われるような、当たり前の政治を行おう。頑張った人が報われる日本。流した汗が報われる社会にしなければならない。その為には、市民に根差した政治を行い、皆さんと一緒に、故郷と国を守る、新しい流れを進めていきたい。そういう政治を行い、
・人々が自信を持ち、自由で豊かで、助け合いながら発展できる社会
・子や孫、その先の世代に、誇りを持って渡せる社会
・全ての人を幸せにできる社会
そういう強い日本を建設していきましょう。』
実に、しびれる内容であるが、何だか虚無感が漂う。

「選挙前には良いことばかり言って・・・」という通り、実に耳触りがいい言葉が並ぶ。前回の選挙で、民主党が掲げた公約は、結局何一つ実行できず、絵にかいた餅だった。そんな民主党だが、いやだからこそ、我々に残してくれたものが三つある。まずそのひとつは前述のとおり、選挙に際して、政権を取れない政党(たまたま民主党は取れた)の「公約」は、概ね実現への具体的な道筋などないということである。次に、今回民主党から267名が立候補しているが、そのほとんどは、当選すると同時に、政党を構成する単に頭数の一つでしかなくなるということ。民主党は、今回の解散時に230人もの議員がいたが、内閣が変わっても相変わらず同じ顔ぶれで、たらい回ししているのを見ればよくわかる。三つ目は、民主党が、時が経つにつれ、だんだん右傾化してきたことである。革新系の思想では、概ね現実の政権運営はできない。特に何でも反対の、社民党や共産党など、現実とはかけ離れている。政権を託すならやはり「保守」である。

そういう民主党の残した反省材料を、全く学習していない政党がある。「日本未来の党」である。子供手当を年31万2千円"ばらまく"らしい。それはすでに破たんした政策だろう。「脱増税」を掲げるが、財源はどうすると言ったら、財政制度全体の組み換えで、いくらでも出てくるらしい。この政策を見る限り、小沢一郎そのものである。「国民の生活が第一」が、人気のない小沢の悪いイメージを払しょくしようと、女性の代表を擁立して選挙を乗り切ろうとしている。その嘉田知事は「小沢を使いこなせなくて、官僚が使いこなせますか」と勢いがいい。しかし、誰の目から見ても、小沢一郎の「操り人形」にしか見えない。昔、「トンコ節」という歌が流行った。「貴方に貰った 帯留めの ダルマの模様が ちょいと気にかかる さんざ遊んで 転がして 後であっさり 捨てる気か・・」()。選挙のために作った政党だから、まあ、嘉田知事もそんなことになるだろう。

「一度、民主党に政権を託してみよう」などと思ったのが大間違だった。やはり「保守」でなければ、政権運営はおぼつかない。今回の選挙で、私が期待するのは「憲法改正」「官僚主導政治の打破」である。この実現が、それこそ「子や孫、その先の世代に、誇りを持って渡せる社会」への第一歩となる。まずは自民党の「憲法改正」を含む、安全保障分野の公約は、ぜひ実現してほしい。周りを見渡せば、中国が尖閣諸島を強奪しようとウロウロしている。それどころか、アメリカとの会談では、中国が「ハワイの領有権を主張することができる」と豪語したという。これに対してクリントン米国務長官は「やれるものなら、やってみなさい」と言った。そう言えるのは、軍事力が背景にあるからに他ならない。軍事力こそ平和を維持するための最も基本となるものである。選挙選中盤では、自民党がかなりの勢いで、逆に引締めにかかっている。日本維新の会との連携も視野に入れれば、「憲法改正」夢じゃない。戦後67年、今回は千載一遇のチャンスかもしれない。

()トンコ節の替え歌
「貴方に貰った 党首の座 “未来”という字が ちょいと気にかかる さんざおだてて 利用して 後であっさり 捨てる気か・・・」

随筆のページへ トップページへ

2012/12/27 日本未来の党・早くも分裂
「日本未来の党」は早くも分裂し、小沢一郎の元「国民の生活が第一」のメンバーは「生活の党」に党名を変更する。結党からわずか1ヶ月、総選挙惨敗からわずか10日あまりである。分裂の原因は、党の代表の争いである。未来の党に投票した300万人の有権者への責任など毛ほども感じていないとみえる。選挙前には、嘉田知事は「小沢を使いこなせなくて、官僚が使いこなせますか」などと威勢のいいことを言っていた。
“嘉田知事、大したもんじゃね!”
小沢一郎の新党名は「生活の党」だって。笑わせるんじゃないよ。
“小沢一郎、ろくなもんじゃね!”

2012/12/13 中国機が領空侵犯
今日午後、中国機(固定翼機1機)が尖閣で領空を侵犯した。航空自衛隊はただちに緊急発進(スクランブル)し、領空外に出るよう通告した。今回発進した空自機は、F-15戦闘機6機、早期警戒機(E2C)1機だった。通告後、中国機は領空から離れた。
尖閣への領海侵犯も続いている。今日午前も中国の海洋監視船4隻が領海内に侵入した。これで3日連続の領海侵犯である。
中国は「海と空から立体パトロールを展開した」と発表し、領空侵犯した飛行機が撮影した写真も公開した。専門家の見方によれば、海空からの侵犯を常態化させた上で、尖閣への上陸も視野に入れていると言う。
一方、北朝鮮はだまし打ちのようなミサイルを打ち上げをした。今回の打ち上げは成功した。特に2弾目は、日本をターゲットにしたミサイルであり、完全に日本は北朝鮮のミサイル射程距離内に入った。今回の成功で、北朝鮮は日本はおろか、アメリカもICBMの射程距離に入れたと言える。
選挙にあたっては、こうした周辺国の状況を踏まえ、しっかりした国防態勢の取れる政党・政治家を選ばなければならない。

こんな地方自治体の首長を選んではいけない
これは先日、新聞に載った信じられないような、首長の実体である。おおよそのことは、私も感じていたが、こんなにひどいとは思ってもみなかった。
その悪政ぶりを列記してみよう。(表現は一部新聞記事そのまま)
政令都市の中で、ワースト2位に入る借金がありながら、大型ハコモノ事業を推進する。
市役所のロビーの、必要もない改修に1億3800万円、市役所前の広場改修に1億6000万円と、打ち上げ花火のように血税を使う。
一方で、行財政改革を進めるとして、住民サービスを削る。たとえば市立幼稚園の廃園、高齢者や障害者への個人給付の見直しなど。
海外出張は、2年間で前市長の2倍行っている。この最近、世界都市フォーラム出張で、イタリアへ行った費用は115万円。
出張で不在のため、業務が遅れるとの指摘をうけると、「私がいなくても、副市長が判断するので、滞ることはない」と反論する。反省など一切しない。
財政再建のため前市長が続けてきた給与の10%カットは取りやめ、自分の給料も年間160万円アップさせた。
自分の事は棚にあげ、職員を叱り飛ばす。手柄は自分のもの、失敗すれば職員のせいにする。気に入らなければ、配置転換する。
大きな問題は、こういう結論を出して下さいと言い含めて、有識者会議に丸投げし、責任を逃れる。
どうです?およそ考え得る限りの「悪政」でしょ。これ以上の「悪政」はないというくらいひどい。しかし、こんなバカ者を選んだのは、ほかならぬ市民である。この先こんな政治が続くようなら、リコールという方法もある。選挙に当たっては、市民にもう少し慎重な目が求められる。