交通系ICカード 随筆のページへ

トップページへ

File No.090304

 3月1日、JR九州のICカード「SUGOCA」のサービスが始まった。この日に発売されたのは「記念デザインカード」である。表面には「SUGOCA debut」の文字がデザインされている。私もこの記念カードを手に入れようと、朝6時前にJR筑肥線で博多駅に向った。発売開始の20分前に到着したが、並んでいる人の多さに驚いた。"果たして買えるだろうか"と不安げな私の表情を読んだのか、係りの人が「まだ買えますよ」と声をかけてくれた。最後尾に並んだとき、トランシーバーで「500」と報告していたが、翌日の新聞では、7時までに600人が並んだそうだ。テレビでは、埼玉県からわざわざ買いにきたという人にインタビューをしていた。さて次の土曜日3月7日には、福岡市営地下鉄のICカード「はやかけん」が運用開始になる。もちろん、これも手に入れようと思っている。これで、1年前にスタートしている西鉄の「nimoca」とあわせて、公共交通機関3社のICカードが出揃うことになる。

 先日NACS(注)九州支部の研修会で「電子マネーの基礎知識」という講座があった。これは、相次いで運用開始になるICカードの動きを見据えたものである。財務省福岡財務支局の愛智相談員のユーモアをまじえながらの講義は、頭の中でバラバラに入っていた知識を、きれいに整理整頓してもらった感じだ。その後、福岡の交通系ICカードでは一歩先を行く西鉄の「nimoca」の話があった。(株)ニモカで開発に関わった方の話なので、非常に興味深く聞いた。導入目的の(1)「公共交通の利用促進」というのは当然だが、(2)「地域の活性化」という点に注目である。「個別カードから地域カードへ」ということで、「地域社会への貢献」を目指している。"観光地の再興"や"街づくりの一環として商業の活性化を図る"などである。商業の活性化では久留米市や北九州市などで、商店街と一緒にどうすれば商店街まで客を誘導できるかを模索するという。交通系ICカードは、高い視野からの運用が図られている。

 ところで、昨日3月3日、郵便局で「JR九州の列車」という切手シートが発売された。私は常々から、九州の特急列車のデザインは非常に優れていると思っている。その特急列車が切手になった。収録されているのは「800系つばめ」「883系ソニック」「885系かもめ」「ゆふいんの森」など10種である。九州内郵便局で5万部限定発売である。立派な台紙が付いている。今回発売分はVol.1となっているように第2弾、第3弾が予定されている。第2弾の予定は来年春頃で、デザインは検討段階ではあるが「列車と風景」がテーマのようだ。カラフルな切手シートが期待される。そして、第3弾は九州新幹線全線開通の2011年3月である。トップを飾るのは当然「さくら」だろう。今回のVol.1に収録されている「787系リレーつばめ」であるが、九州新幹線全線開通時には、現在「日豊線」を走っている「485系」の引退後に投入されるようだ。そういう意味でも787系が「リレーつばめ」として収録されている今回のVol.1は貴重だ。

 さて「SUGOCA」を手に入れたものの、筑肥線は今のところ対象外になっている。来年春には「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」にJR東日本の「Suica」を含め相互利用が出来るようになる。おそらく、この時点で筑肥線も対象になると思われる。ICカードは、乗車券・定期券といった利用だけでなく、加盟店でショッピングもできる。とりあえずはデイトスなどでの買い物や食事などで利用しようと思う。相互利用で4社が提携したところがすべて使えるようになれば、飛躍的に利便性も向上する。福岡圏内をたった一枚のカードで、自由に動き回れ買い物もできる。今朝の新聞によれば「nimoca」が、パークアンドライドの割引サービスをコインパーキング会社と連携して実施するそうだ。都心の車渋滞解消を目的としている。街づくりの基盤として、交通体系は重要な役割を担っている。公共交通の利用増大に加え、地域の活性化という高い目標をもって運用される交通系ICカードは、強力なカードになりそうだ。

(注)NACS・・・社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会

随筆のページへ トップページへ

西鉄「nimoca」(平成20年5月18日開始) JR九州「SUGOCA」(平成21年3月1日開始)


福岡市地下鉄ICカード「はやかけん」 (平成21年3月7日開始)
誕生記念デザインカード 特撰 色カード「桜」
3月7日朝、手に入れました。新聞報道では限定カードだけで、初日1万2千枚売れたそうで「上々の滑り出し」だそうです。帰りには早速「はやかけん」を使用してみました。筑肥線はまだ利用できないので、天神から姪浜まで地下鉄切符を「はやかけん」で購入し、前原で乗り越し精算ということになりました。来年春のJRとの相互利用開始を待ちましょう。


オリジナル切手シート
九州の列車・切手シート 台紙(表紙)